角丸若手に聞いてみた ”後編”
- 所属部署 建築部
- 入社年 2014年(望月)、2018年(仲安)
- 名前 望月 元貴 、仲安 海斗

- 自分の性格はどんな性格ですか?一言で表すとポジティブですかネガティブですか?
-
望月
:
私はポジティブな人間タイプです。
仲安
:
私は実は、ネガティブなタイプです。でも、プライドがちょっと高いです。
- ポジティブかネガティブかと尋ねましたが、だれしも両面を持っていますよね。何か後輩に助言やネガティブな思考を克服する方法などはありますか?
-
仲安
:
できるだけ意識的にポジティブな考え方をするように心がけています。
- 明るくすることだけがポジティブではないですよね。例えば仕事がうまくいっていれば、プライベートもうまく行く。達成感を感じられているからポジティブな思考で受け止める事が出来るのだと思います。そんな事をこれから入社する若い人に伝えていけるといいですね。仕事が上手くいくためにしている事は何かありますか?
-
望月
:
頭を柔らかくして考えるようにしています。現場で施工するにあたって、通りいっぺんのやり方ではなく、いろんなパターンや事象を想定し仕事をするように心がけています。
-
柔軟に物事を考えているのですね。
最近プライベートは充実していますか? -
望月
:
充実していると感じます。お休みの日は気になったご飯屋さんを調べて行ったりしています。この間は、彼女と箱根旅行にも行きました。平日の振替休日には、家でYouTubeを見て美味しそうな料理を作ったりもします。
仲安
:
僕は残念ながら彼女はいませんが充実しています。友達と過ごしたり、ドライブしに行きます。私も料理が好きで、今は照り焼きチキンを作るのにハマっています。
- 平日は何時ごろに帰宅して、どのように過ごしていますか?
-
仲安
:
平日は18時から19時には帰宅しています。部屋で好きな曲を聴きながらリフレッシュをしています。夕食は自分で作っています。
- 休みは取れていますか?
-
仲安
:
基本的に土日が休みですが、土曜日に出勤した場合には平日の振替休日を取っています。今の現場は上司、同僚が4人いますので、土曜日出勤は2人として、振替休日を取って順番に休むようにしています。
- 休みはどんなことをして過ごしているのですか?
-
仲安
:
最近休みの日は、ラーメン食べ歩きがマイブームでいろんなお店に行っています。いま好きなラーメン屋は、花火と言うお店がおいしくてオススメです。休みは、たっぷり遊んで休んで、充実しています。
- 将来はどんな風になりたいですか?そのためには、これから何を頑張らなければいけないと思いますか?
-
仲安
:
現場の仕事を続けていきたいと思っています。設計は、今は考えてないですね。テナント、カフェなど内装にこだわった建物を携わりたいと思っています。ディスプレイに興味があります。これから3年から5年の間には内装関係の仕事を任されるように頑張りたいと思います。その目標を達成するためには、内装のことをもっと勉強したいと思います。
望月
:
私も今は現場を続けていきたいと思いますが、設計や営業もやってみたい気持ちもあります。いろんな経験をしてみたいと考えています。
- どんな人と働きたいですか?
-
望月
:
ポジティブな方がいいです。後輩なら自分より元気がある人。可愛げがある後輩が入社してくれたらいいですね。一番は、素直な人がいいです。
仲安
:
オンオフはっきりしている人がいいですね。仕事している時には厳しくても、遊ぶ時は遊びに徹すると切り替えができる人がいいです。後輩なら多少ドジでも、元気で現場を明るくしてくれるような人が来てくれたらうれしいです。
- 建設業を目指している学生に向けてアドバイスはありますか?
-
望月
:
自分に自信を持ちたい人、決断力がある人が良いかな。自信をつけるためには知識を深めることが大事だと思います。
仲安
:
コミュニケーションが取れて、自分の意見を持っている人。主体的に物事を考えられる人が向いていると思います。私も最初は指示待ちでしたが、主体的に考えられるようになってから、現場で早く対応できるようになりました。
メッセージ
あとがきにかえて
若手の二人に話を聞きましたが、いかがだったでしょうか?
入社前に感じていた不安も、二人はそれぞれ克服し仕事に励んでいるようです。
はじめは大人しく線の細い若者といった印象だった二人ですが、会社に馴染んでずいぶん逞しくなったように感じます。後輩が入ると、追い抜かれないように自然と成長して行くと思います。二人が希望する素直な可愛げのある後輩が来てくれるといいですね。
